skip to main | skip to sidebar
交通ペンクラブ

2010年11月15日月曜日

試乗会に53人が参加







































ラベル: 103号

次の投稿 前の投稿 ホーム

ラベル

  • 105号 (1)
  • 100号 (13)
  • 101号 (13)
  • 102号 (13)
  • 103号 (14)
  • 104号 (11)
  • 105号 (14)
  • 106号 (10)
  • 107号 (2)
  • 30周年記念号 (2)
  • 98号 (1)
  • ツアー (1)
  • 交通ペン (3)
  • 第92号 (3)
  • 第94号 (2)
  • 第95号 (7)
  • 第96号 (7)
  • 第97号 (10)
  • 第99号 (13)
  • 例会 (29)

ブログ アーカイブ

  • ►  2013 (1)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2012 (2)
    • ►  2月 (2)
  • ►  2011 (42)
    • ►  8月 (10)
    • ►  7月 (3)
    • ►  6月 (1)
    • ►  5月 (16)
    • ►  3月 (1)
    • ►  1月 (11)
  • ▼  2010 (60)
    • ▼  11月 (15)
      • 第216回例会 「EUから見た日中関係」
      • 東北新幹線 東京―新青森間
      • 試乗会に53人が参加
      • 試乗会に53人が参加
      • 鉄道遺産のゴールデントライアングル
      • 会員の著書2冊を紹介します
      • 2012年春 東京駅 優雅に
      • 2027年 リニアの「春」到来
      • 的外れのスイス列車事故報道
      • ルミネ
      • 鉄道開業資料展
      • 都市対抗野球
      • 会員訃報
      • 交通ペンサロン
      • 叙勲
    • ►  10月 (1)
    • ►  7月 (14)
    • ►  6月 (1)
    • ►  5月 (13)
    • ►  4月 (1)
    • ►  3月 (2)
    • ►  2月 (13)
  • ►  2009 (49)
    • ►  11月 (14)
    • ►  10月 (1)
    • ►  8月 (11)
    • ►  7月 (1)
    • ►  6月 (2)
    • ►  5月 (10)
    • ►  4月 (4)
    • ►  2月 (6)
  • ►  2008 (20)
    • ►  11月 (7)
    • ►  10月 (3)
    • ►  8月 (2)
    • ►  7月 (1)
    • ►  2月 (3)
    • ►  1月 (4)
  • ►  2007 (2)
    • ►  11月 (2)
  • ►  2006 (1)
    • ►  11月 (1)

交通ペンクラブは1981( 昭和56 )年6月に発足しました。交通問題のオピニオンリーダーとして内外に情報発信しようと、旧国鉄ときわクラブに所属していたマスコミ各社の記者をはじめ、旧運輸省交通政策研究会、航空記者会の記者を中心につくられました。

旧国鉄、旧運輸省、JAL、JTB関係者なども会員に入り、現在、個人正会員 145人、特別会員10人、法人の賛助会員45社・団体となっています。(2004年7月現在)

会報「交通ペン」を年4回発行、財団法人交通協力会、社団法人日本交通協会とともに年7回例会( 講演会 )を開催、毎年6月に総会を開いています。